転職をお考えの方へ。業界未経験者の転職成功事例が多い住宅営業とは?

「営業職が好き、続けたい。」という方は、人と接するのが好きな方、 心の触れ合いが好きな方が多いですよね。
でも、それと同時に、 目に見えるカタチの目標達成感を求めている方も多いのではないでしょうか?

街に残る仕事。心に残る仕事。

一般的に営業職、販売職では、会社や個人の目標数字をクリアすること、一番になることを目指して努力するわけですが、それだけでは疲れてしまうこともありますよね。住宅営業の一番の魅力は、心の達成感があることです。
自分の仕事が、お客様の家として、何十年もカタチに残ること。その家に住むご家族とは、契約後、末永くお付き合いが続くこと。そして、より仲良くなったお客様からは、お友達や知人を紹介して頂き、その輪が広がっていくことすらあること。SNS全盛の世の中ではありますが、リアルにつながっていける、こんなに人と人との絆の深い仕事は、珍しいのではないでしょうか。
そして、ココに、業界未経験者の成功事例が多いという理由があるようです。

家のイメージ

クリエイティブな営業。暮らしをデザインする営業。

完成品を売る一般的な販売とは異なり、お客様家族の想いをカタチにして、一つ一つ築き上げていく。それがコンサルティング営業とも言われる住宅営業の魅力です。
家という器を売るのではなく、家族のライフスタイルや、価値観、悩み、ご予算などに応じた最適な暮らしをデザインする仕事。大手ゼネコンが街を開発するような大きさや派手さはありませんが、街に残る仕事であることは確かです。
特に文系、営業系のビジネスマンにとって、こんなにクリエイティブな仕事は珍しいのかもしれません。自分が提案した考え方やプランが、家というカタチになって、しかも何十年もその地に存在している。そこには一つの家族が暮らし、育っていく。その家族と営業マンは、ずっとつながっていく。こんな、創造的で、人間的な仕事は他にありません。
他業界からの転職組や、営業経験のない方、主婦の方など、様々なキャリアが活かせるのも、家づくりの仕事が、人としての優しさや生きる強さなど、これまでの人生経験そのものが強みになる仕事だからではないでしょうか?

住宅営業のイメージ

夫婦関係も、子育ても。人生経験の深さが強みになる。

家をつくるというのは、家族の関係性をより良い方向へ導くことでもあります。
だから、家づくりの仕事は、夫婦間のこと、親と子どものこと、両親とのこと、ご近所や友人との関係性など、人と人のつながりを構築することでもあるのです。
人生経験が豊富で、暮らしの楽しみ方や、家族の絆の大切さを知る人は自分を活かせるチャンスがあるということではないでしょうか?

家族のイメージ

住宅営業、それは家づくりのプロデューサー住宅営業、それは家づくりのプロデューサー

家づくりとは、家族の暮らしをデザインすること。
ご家族によって異なる様々な価値観やスタイルを理解し、予算や敷地などの諸条件をクリアしながら、
快適で楽しく、安心して暮らせる住まいをカタチにしていく。
それが住宅営業という仕事の醍醐味です。
また、住宅営業は、契約して終わりではなく、契約後の打合せ、上棟、お引き渡し、さらにはご入居後まで
末永くおつきあいが続いていく仕事です。
赤ちゃんは、いつしか成人し、現役バリバリだったご夫婦は、いつしか引退してシニアライフを楽しむ。
お客様ご家族のライフステージにずっとより沿っていく、気持ちの深い、息の長い仕事。
だからこそ、口先の営業でなく、性能のいい家を、自信を持っておすすめしたい。
転職を考える住宅営業キャリアから、そんな声がよく聞こえてきます。

夢をカタチにする、やりがいの大きな仕事。住宅営業という仕事について
もう少し詳しく、話を聞いてみませんか?

転職者インタビュー

決めた理由インテリアなどの建築関連への興味から。

決めた理由:インテリアなどの建築関連への興味から。
辞めた理由:父が病に倒れ、自宅で看病するために。

分からないことだらけの初めての営業職。自分にはきっと向いていないと思いながらのスタート。事務所にいると悶々としてしまうから、とにかくお客様に会いに行っていました。それがよかったのかもしれません。「やっぱり向いてない。もう限界!」と退職まで考えた頃に初めてのご契約をいただいて、私は変わりました。

決めた理由一条の家の性能に「この会社はすごい!」と驚愕。

決めた理由:一条の家の性能に「この会社はすごい!」と驚愕。
辞めた理由:夫の転勤をきっかけに、情熱を傾けられるものを探して。

「家は、性能。」の言葉通り、一条工務店の家は本当に高い性能を持っていて、それがお客様へのアプローチの大きな武器になります。初めての営業職でしたが、そこまで構えることはなかったですね。初契約は営業デビューから2ヵ月後。やはり私と同じように、お客様が家の性能に惚れ込んでくださり、契約につながったのですから。

決めた理由展示場見学時に「自分に向いている」と思った。

決めた理由:展示場見学時に「自分に向いている」と思った。
辞めた理由:成果を上げても変わらない年収…。このままでいいのかという将来の不安から。

確かに、アパレル業界と住宅業界では扱う品物がまったく異なりますが、営業としては通じる部分も多くあるんですよ。特に共通して大切なのは、相手の要望を探り出し、ご提案することでしょうね。『そうそう、こういうのが欲しかったんだよ。どうしてわかったの?』なんて言われると、お客様と価値観が共有できた気がして本当に嬉しいですね。『要はお客様のご要望ありきなんだ』と悟ってからは、まったく問題ありません。

決めた理由知人がいい会社だとすすめてくれたから。

決めた理由:知人がいい会社だとすすめてくれたから。
辞めた理由:もっと違う環境で自分を成長させたくなって。

すでに入社して4年目。一条工務店は、やればやっただけ収入がアップするのと同様に、自分のやる気次第でスキルもキャリアもどんどん実績を積み重ねていける会社です。以前僕が所属していた可児展示場には、指導熱心な店長がおられ、この方の一挙手一投足を見ているだけで勉強になることがたくさんありました。店長は、立派な成績を納めつつ、プライベートもすごく充実している。それが層の厚い人間的な魅力となり、さらに人をひきつけるんですね。

決めた理由こっそり各社の展示場を訪問、接客や品質に確信。

決めた理由:こっそり各社の展示場を訪問、接客や品質に確信。
辞めた理由:『自分の本当にやりたい仕事』を求め、引っ越しを機に。

前職とは同じ営業職なのにまるで違うことにあらためて驚きました。具体的にやりがいを感じるときは、やっぱりお客様から感謝の言葉をいただいたとき。それに、お客様の変化を目の当たりにしたときですね。建築前に打ち合わせでお会いしていた時と、新築の住まいに引っ越した後では、暮らしぶりはもちろん、ご家族全員の表情がぜんぜん違うんです。一条工務店の家が“理想の家”なら、お住まいになられているのは“理想の家族”。そんな家族のみなさんと一緒に家づくりができる今の仕事は、まさしく“理想の仕事”ですね。

決めた理由展示場で店長に相談、その答えに共感して。

決めた理由:展示場で店長に相談、その答えに共感して。
辞めた理由:精神的に辛いものがあり、心身ともに疲れきってしまって。

最初は苦戦しましたね。調子よく売れ始めたのは入社から1年近く経った頃でした。とにかく一条工務店の商品が優れている点を伝えようと、入社後しばらくは性能の良さを伝えることに固執してしまい、前職で身につけていたはずの“笑顔になっていただく大切さ”を忘れていたのかもしれません。思い出してからは気持ちが軽くなり、よりスムーズに営業できるようになりました。そうして、“最近、お客様と目を合わせて笑い合ってるなぁ”と自覚してきた頃、結果が表れはじめたのです。

決めた理由『正社員募集・45歳まで・・・経験、男女不問』というコピー。

決めた理由:『正社員募集・45歳まで・・・経験、男女不問』というコピー。
辞めた理由:子育てにも余裕が生まれた時、職業人の生き方が恋しくなって。

家づくりはお客様の夢を形にする仕事です。夢を実現するためには、家族のこと、ライフスタイル、人生設計、土地のこと、資金計画・・・等、目をつぶって先に進むことはできません。そのひとつ一つをお客様と共有し、悩みや問題をあきらめることなく解決して行くことが、私たち住宅営業の役割であり喜びでもあります。私にとってお客様と結ぶ家づくりの契約は、お客様の人生をともに生きる“家族”の契約でもあるんです。

決めた理由予め好印象だった会社。そして面接で人柄にも惚れ込んで。

決めた理由:予め好印象だった会社。そして面接で人柄にも惚れ込んで。
辞めた理由:転勤が多い前職。子供が幼稚園に上がるのを機に退職。

住宅コンサルタントのキャリアがあり、住宅に関しては豊富な情報を持つ私が一条工務店を選んだ理由。それは商品や社風のほか、仕事の進め方もあげられます。契約からお引き渡しまで、1人の営業社員が担当する。それはつまり、自分の関わった商品をお客様がご覧になり、喜んでいただく瞬間に立ち会えるということ。これこそ住宅営業の仕事の醍醐味です。営業は売って終わり、というような分業制の住宅会社もありますが、それではおもしろみがないと思いませんか?

営業職 - 募集要項 ※施工管理職・設計職も募集しております(条件面は一部異なります)。

仕事内容
モデルハウスへ来場されるお客様に家づくりのアドバイスをすることから始まり、地盤調査・プラン作成・資金計画から上棟・お引渡しまで、全ての窓口を担当します。設計担当・工事担当・インテリアアドバイザーなどの専門スタッフと協力しながらお客様のご要望を一つ一つ叶えていきます。
そのお客様のためだけに建てる世界にたった一つの『家』です。お客様にご満足いただいたときの喜びは、必ず、あなたの“やりがい”や“自信”につながっていきます。
「お客様と一生のお付き合い」そんな気持ちでお客様と接してください。そして、家族の一員のように一緒になって家の完成を喜び合える、そんな信頼関係を築き上げてください。
応募資格
高卒以上
要普通自動車免許
※業界未経験者歓迎

企業理念「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」に共感していただける方

自由な社風の中、自己管理ができる方
毎日の営業活動において細かく管理される組織形態ではありません。
自己管理能力と業績が比例する会社です。

実力主義の会社で力を発揮したい方
入社3年目で店長昇進。そんな社員もいます。

高収入を得たい方
以下の給与欄;年収例をご覧ください。
勤務地
全国約360営業拠点にて希望地を考慮。あなたの地元で働けます。

北海道・東北/北海道(11)、青森県(6)、岩手県(4)、秋田県(4)、山形県(7)、
福島県(15)、 関東/茨城県(17)、栃木県(11)、埼玉県(26)、千葉県(16)、
東京都(17)、神奈川県(27)、 甲信越/新潟県(8)、福井県(3)、山梨県(6)、
長野県(12)、 東海/岐阜県(12)、静岡県(32)、愛知県(36)、三重県(10)、
関西/滋賀県(9)、京都府(5)、大阪府(16)、兵庫県(14)、奈良県(8)、
和歌山県(3)、 四国/徳島県(2)、香川県(3)、愛媛県(3)、 九州/山口県(6)、
福岡県(11)、佐賀県(2)、長崎県(4)、大分県(4)、宮崎県(2)、鹿児島県(3)
※()内の数字は、拠点数です。

◎拠点の詳細は「https://www.ichijo.co.jp/guide/」をご覧ください。
勤務時間
9:30~18:30
給与
月給
固定月給217,500円(基本月給193,000円+営業手当24,500円+インセンティブ)
※営業手当は入社後の個人の業績に応じ変動することがあります。
その他、役職・結婚・家族・赴任手当等が条件に応じ支給されます。

年収例
【28歳・既婚・子供1人、年間 6棟受注、役職なし】
→ 543万円 固定月給:26万7500円
【36歳・既婚・子供2人、年間 8棟受注、主任】
→ 781万円 固定月給:33万7500円
【38歳・既婚・子供2人、年間12棟受注、係長】
→ 1,125万円 固定月給:36万7500円
待遇・
福利厚生
賞与年2回
交通費支給・各種社会保険完備・資格取得奨励制度・研修制度・持ち家制度・退職金制
度等 試用期間3ヶ月(待遇は同じ)
※社用車はご用意しておりません。
個人所有の車を業務車両として登録してご使用いただきます。車両賃借料20,000円/月
休日・休職
週休2日制(水曜定休・月3~4日木曜休み)、自由休暇年4日 年末年始・夏季休暇、有給・慶弔・特別休暇等

よくあるご質問

Q1応募から入社までのスケジュールを教えてください。
基本的な流れは、以下のようになります。 応募 応募フォームよりエントリーいただくか、履歴書(写真貼付)・職務経歴書(任意)をご郵送ください。
※希望職種・希望勤務地を明記してください。
ご希望の面接日時があればご記入ください。
応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

書類選考 通常、2週間程度の書類選考期間をいただいております(長期休暇中[GW、夏季、年末年始]をのぞく)。
結果は追ってご連絡いたします。

面接・適性検査 ご希望勤務地にて選考試験を受けていただきます。
面接は各拠点のエリアマネージャーが行います。

採用通知 合格者には、採用通知・入社書類のご案内をお送りします。
通常、ご応募から採用通知までは、3~4週間程度となります。

入社書類準備 誓約書・身元保証書・健康診断書などをご用意いただきます。
(詳細は個別にご案内いたします。)

入社 入社日・出社先のご案内をお送りいたします。
※入社日については、できる限り相談に応じますが、上記スケジュールを踏まえてご応募いただければ幸いです。
Q2希望勤務地で就業できるのでしょうか?また、転勤はありますか?
ご希望の地域を考慮します。転勤の可能性はゼロではありません。 キャリア採用の配属先はご自宅から通勤可能な範囲を第一優先として考えております。これは、一条工務店がお客様とのお付き合いが長期間にわたる住宅を扱う会社であること、また、「建てていただいた方からご紹介をいただけるような家づくり」をモットーとしていることからです。(ご応募の際には、ご希望の勤務地を履歴書に明記してください。) ただし、総合職としての採用となりますので、転勤の可能性がゼロではないとご理解ください。
Q3研修などはどのように行われているのですか?
充実したカリキュラムを組んでおります。 入社後2週間ほど自己研修カリキュラムに沿ってOJTを行い、その後、同時期入社社員が集まって新人研修を行います。各地の研修センターにて充実したカリキュラムで3日間しっかりと行います。ここでは、住宅営業のための基礎知識と一条工務店のポリシー、また実際の住宅展示場における接客の仕方を実践形式で学ぶことができます。また、その約1ヵ月後にはフォローアップ研修が待っています。新人研修の復習と日々湧いてくる疑問の解消をし、住まいのベスト・アドバイザーへとさらにステップアップできます。
Q4未経験者でも可能ということですが、本当に大丈夫でしょうか?最低限必要な経験や知識などはありませんか?
大丈夫です。経験や資格の有無は不問です。実際に、未経験で入社し、所長になった社員もいます。 建築業界の経験有無や建築系資格の有無などは不問です。教育・研修制度を充実させておりますので、入社後、積極的に勉強していただければ問題ありません。実際、業界未経験のキャリア入社社員が非常に多い会社で、現在、所長や店長職についている者の中で、業界も営業も未経験だったという社員は少なくありません。逆にあまり前職の成功体験を引きずらないようしていただいたほうが良いと思います。一条工務店という会社は独自性の強い会社でもありますので、まず一条工務店の家づくりに対する考え方をよくご理解いただくことが大切です。自ら考え、行動して目標達成をしていけるような方には非常にやりやすい環境ではないかと思います。
Q5女性でもできますか?
大丈夫です。店長職についている女性営業社員もいます。 家づくりにおいて、奥様が主導権を握っていらっしゃるご家族も多いため、奥様とのコミュニケーションの取りやすい女性営業社員は有利であるとも言えます。また、一条工務店の営業は家づくりのはじめから最後まで、一貫して担当することになりますので、業務は多岐にわたります。細かい気遣いができる女性にとって、十分に活躍できるフィールドはあります。誰にでもできる仕事ではありませんが、強い熱意と気力と体力があれば大丈夫です。
Q6結果が問われる仕事ですが、入社後なかなか結果が出ない場合はどうでしょうか?
まずは6ヶ月間、全力でやってみて下さい。まずは入社後半年間で最初のご契約をいただけるかどうかをひとつの目安と考えています。研修のカリキュラムも、そこに第一の焦点を合わせて設定されています。まずは全力で業務に取り組んでみてください。入社後半年を経て結果が出ていない場合は、今後について慎重に話し合うようにしています。フォロー研修を受けたり、転勤することで心機一転がんばっていただくなどの対応もしています。
Q7営業職も、プランやデザインなどを手がけるのでしょうか?
一条は営業戦術としてのプラン作成能力は必要ありません。 多くの住宅メーカーとの違いの一つですが、一条では営業段階でプランを作成するのではなく、ご契約後に専任の設計担当と、密な打合せを行っていくスタイルをとっています。したがって、プラン作成をする能力は必須ではありません。しかしながら、お客様の興味は、プランやデザインに集まる傾向がありますので、プランやデザインについてのアドバイスをするための知識は、入社後学んでいただきます。
Q8飛び込み営業はありませんか?
飛び込み営業は行いません。 飛び込みから受注をいただくことは、確率的にも非常に難易度が高く、効率的ではないと考えています。逆に住宅展示場に来場されるお客様は、必ず何らかの計画や夢をお持ちの方ですから、その計画や夢を引き出し、実現させてあげることをメインの仕事としていただきます。一条の営業マンとしては、入社後、この展示場での出会いを最大限有効なものにするためのコミュニケーション能力、営業スキルを学んでいただきます。
Q9残業はどの程度ありますか?
スケジュールは自己管理でやっていただきます。 平日にお客様のアポイントが入るような場合は、お客様がお仕事から帰宅されたタイミングで訪問し、帰りが遅くなることもあります。そのため、幣社では勤務時間が9:30~18:30と遅めに設定されています。基本的にスケジュール管理は自己管理に任せておりますので、営業活動をするにあたりご自分でご都合を調整しやすい環境であると思います。
Q10営業から他の職種に転向する可能性はありますか?
お持ちの資格によって可能性はありますが、まずは営業職において成果を出していただくことをお願いします。 キャリア採用の営業社員については、即戦力を求めており、まずは営業としての成果を期待します。営業成績を伸ばすことで主任・係長といった職級への昇格を目指してください。そして自分だけでなく、周りに対して前向きな影響を与えていただくことを期待しています。他職種への異動については、ご本人の希望と様々な職種の人員充足状況にもよりますが、例えば、営業職として勤務されている間に、建築系の資格を取得され、設計職や施工管理職へ職種変更という可能性はゼロではありません。
尚、現在の「技術職」応募資格は下記の通りです。

<設計職>
短・専卒以上、社会人経験2年以上、一級・二級建築士有資格者、実務経験者、要普通自動車免許

<施工管理職>
短・専卒以上、社会人経験2年以上、一級・二級建築士又は一級建築施工管理技士有資格者、実務経験者、要普通自動車免許
Q11年収モデルを教えてください。
成果・実績にストレートに反映します。 あなたの成果・実績にストレートに反映します。上限はありません。
543万円/28歳・既婚・子供1人、年間6棟受注、役職なし(固定月給:26万7500円)
781万円/36歳・既婚・子供2人、年間8棟受注、主任(固定月給:33万7500円)
1,125万円/38歳・既婚・子供2人、年間12棟受注、係長(固定月給:36万7500円)
Q12社用車はありますか?
社用車は用意しておりません。 社用車はありませんので、ご自身の車で営業活動を行っていただくこととなります。(車両を借り上げる意味合いで、車両賃借料として毎月2万円をお支払いたします。)
Q13資格取得奨励制度について教えてください。
下記の資格を取得された場合、奨励金・報奨休暇を支給する制度があります。 建築士・建築施工管理技士・宅地建物取引主任者・インテリアコーディネーターなど、住宅・建築関連の資格を取得された場合、報奨金・報奨休暇が支給される制度があります。資格を取得していることは、お客様に安心感を与えられますので積極的に取得していただきたいと思っています。
Q14持ち家制度について教えてください。
社員割引制度があります。 社員が自宅を建築する場合の割引制度があります(社歴・貢献度などにより金額は異なります)。
Q15住宅について、借上社宅制度や住宅手当などはありますか?
キャリア採用の方については、原則、ありません。 キャリア採用の方については、基本的にご自宅から通える方を対象としており、借上社宅制度や住宅手当等の支給はありませんのでご了承ください。なお、会社より赴任転勤を命ぜられた場合などは、赴任手当や住宅手当が支給されます。