福利厚生
社員が安心して健康的に、そして積極的に日々の仕事に取り組めるように、福利厚生制度を設けています。

よい仕事は⼗分な休息があってこそ

一条工務店は、働くときはとことん働き、休む(遊ぶ)ときはとことん休み(遊び)ます。充実した休日を過ごせるよう、アニバーサリー休暇やスポーツクラブ会費補助など、各種支援制度を導入。歓送迎会や新年会などに使用できる福利厚生費も会社から支給しています。
暮らしのサポートも手厚く

仕事でしっかり活躍するためには、生活面での不安をなくすことも重要。一条工務店では、安心して働くことができるよう、各種社会保険を完備していることはもちろん、営業手当や結婚手当などのさまざまな手当を支給しています。業務で車を使用することもありますが、車両手当・ガソリン代を会社から支給しますのでご安心ください。
スキルアップも会社が応援

住宅業界のプロとして、お客様からの信頼を高めるのに資格取得は重要です。一条工務店では仕事をしながら効率的に資格を取得できるよう、さまざまなバックアップ体制を整えています。取得後は報奨金と休暇を支給していますので、がんばったご褒美に旅行に行くなどの目標設定も。社員一人ひとりの能力開発やスキルアップをサポートしています。

みんながずっと
働きやすく


お客様の一大ライフイベントである家づくりをサポートする私たちですから、社員一人ひとりのライフイベントも大切にしたいと思っています。さまざまな経験が、お客様へのアドバイスの幅を広げたり、信頼につながったりします。長く働きやすい環境を整えることは、社員にとっても、お客様にとっても、会社にとってもいいことばかりなのです。

育成ポリシー
一人ひとりのやる気と個性を尊重し、成長度合いに合わせて個別研修カルテを作成し、テーラーメイド型の研修体制を導入しています。また、お客様から信頼される存在となれるよう、公的資格取得支援・奨励制度により国家資格の取得を推奨しています。こうした資格は、社員一人ひとりの専門性を高め、幅広いキャリア選択につながります。
主な研修制度
「企業理念『お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう』に基づく思考や行動ができ、社外的にもプロと認められる人材を育成する」ことを育成方針として、職種ごとに様々な研修を用意しています。

公的資格取得支援(一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、ファイナンシャルプランナー)
社内e-ラーニング研修、キャリアライフデザイン研修、接客マナー研修など
内定者入社前支援研修
共に働いていく仲間との絆を深め、新社会人としてのスタートラインに立つための準備を行う研修です。マナーや身だしなみなどの内容も実施しますので、安心して4月の入社を迎えられます。
新入社員研修
住宅に関する知識をしっかりとつけ、プロフェッショナルとしてお客様から信頼される存在となれるように、4月から新入社員研修を行います。入社式終了後から行う全職種を対象にした全体研修に始まり、5月の正式配属・業務開始後の定期的なフォローアップ研修など、様々な研修を用意しています。
入社1年目の研修では、社員ごとに受講した研修内容やその習熟度、本人の振り返りなどをまとめた「個別研修カルテ」を作成。専門的な知識や技術を習得していく中で、一人ひとりの個性や能力、習熟度に合わせて最適化された指導を行うための資料として活用します。
