福利厚生

社員自身はもちろん、ご家族の方にも、“一条で働いてよかった”と思っていただけるように、さまざまな福利厚生制度を設けています。

よい仕事は⼗分な休息があってこそ

一条工務店は、働くときはとことん働き、休む(遊ぶ)ときはとことん休み(遊び)ます。充実した休日を過ごせるよう、アニバーサリー休暇やスポーツクラブ会費補助など、各種支援制度を導入。歓送迎会や新年会などに使用できる福利厚生費も会社から支給しています。

アニバーサリー休暇
自分や家族、パートナーの誕生日、結婚記念日など、本人が記念日と考える日に休暇を取得できる制度です。
10年・20年勤続報奨
勤続10年目・20年目の社員に、労いの意味を込め、100,000~300,000円の旅行券を支給しています。
福利厚生費(一条会)
社員の交流を深めるイベント(歓送迎会や新年会、旅行など)のために、一人当たり年間40,000円を支給しています。
スポーツクラブ会費補助
社員の健康のため、個人で加入したスポーツクラブ・ジムの会費を年間12,000円まで補助します。
社内サークル活動支援費
社員が心身ともに長く健康でいられるように、また、社内コミュニケーションの活性化のため、社員同士で行うスポーツ活動(サークル活動)に支援金を支給しています。(一人6,000円/年)
福利厚生費を使って仲間とスノーボードへ。

福利厚生費を使って仲間とスノーボードへ。

遊ぶ時は思い切り遊ぶのが一条スタイルです。

遊ぶ時は思い切り遊ぶのが一条スタイルです。

社内サークル活動支援費で、さまざまな部活で盛り上がっています。

社内サークル活動支援費で、さまざまな部活で盛り上がっています。

暮らしのサポートも手厚く

仕事でしっかり活躍するためには、生活面での不安をなくすことも重要。一条工務店では、安心して働くことができるよう、各種社会保険を完備していることはもちろん、営業手当や結婚手当などの様々な手当を支給しています。業務で車を使用することもありますが、車両手当・ガソリン代を会社から支給しますのでご安心ください。

各種社会保険完備
働くうえで重要な、健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険に加入できます。
各種手当
従業員の勤務状況に応じて、営業手当・設計手当・車両手当・通勤手当・時間外手当・赴任手当・結婚手当・家族手当・成約手当(住宅営業 成績に応じて支給)・店長手当 などを支給しています。
家賃補助制度
帰省先の自宅(ご実家)から通勤が難しい距離に配属された場合に、家賃補助および赴任手当を支給します。
※金額は、配属先や職級、結婚の有無等により決定
帰省費補助制度
赴任者に対し、帰省費用を全額補助します。(年3回まで)
自宅建築社員割引制度
社員が自宅を建築する場合、割引を適用できる制度です。
検診・予防接種費用一部補助制度
検診や予防接種について、費用の一部を会社が負担します。
退職金制度
一定期間在籍した社員に対し、退職金を支給する制度です。
選択制企業型確定拠出年金制度
社員が任意で給与の一部を確定拠出年金に拠出し、老後の資産形成を行うことができる制度です。

スキルアップも会社が応援

住宅業界のプロとして、お客様からの信頼を高めるのに資格取得は重要です。一条工務店では仕事をしながら効率的に資格を取得できるよう、さまざまなバックアップ体制を整えています。取得後は報奨金と休暇を支給していますので、がんばったご褒美に旅行に行くなどの目標設定も。社員一人ひとりの能力開発やスキルアップをサポートしています。

研修制度
社員のキャリアに合わせた様々な研修を導入しています。
公的資格取得支援制度
社員のスキルアップのため、公的資格取得に関して資格学校等と提携し、全面的にバックアップしています。(教材の提供・資格講座費用の補助・勉強会の実施等)
指定公的資格取得報奨制度
当社で指定する公的資格に合格した社員に対して奨励金(100,000円~1,200,000円)と、褒賞休暇(1日~6日間)を支給し、社員の資格取得を奨励する制度です。
※対象資格:宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、一級・二級建築士 、一級・二級施工管理技士 等

教育研修プログラムや各種研修制度の詳細はこちら

みんながずっと
働きやすく

お客様の一大ライフイベントである家づくりをサポートする私たちですから、社員一人ひとりのライフイベントも大切にしたいと思っています。さまざまな経験が、お客様へのアドバイスの幅を広げたり、信頼につながったりします。長く働きやすい環境を整えることは、社員にとっても、お客様にとっても、会社にとってもいいことばかりなのです。

2019年認定 くるみん
産前産後休暇・育児休暇制度
産前産後休暇として、産前6週間から産後8週間の休暇と、育児休暇として子どもが1歳6カ月に到達するまで休暇を取得することができます。
各課アシスタント設置
妊娠中の業務負荷を軽減したり、産前産後休暇・育児休暇を取得した社員がスムーズに復帰したりできるよう、
各課の社員のサポート業務をメインとする「アシスタント職」を設けています。
短時間勤務制度
仕事と家庭の両立のため、終業時刻を短縮できる制度です。
介護休暇制度
家族の看護や介護を目的に、最長3カ月間の休暇を取得できます。
ジョブリターン制度
家庭の事情やキャリアアップのために退職した方を、希望により再雇用する制度です。※条件有

アシスタント職は社員インタビューでも紹介しています。


  1. TOP
  2. 働く環境
  3. 福利厚生
scroll